個別表示

病院と個人情報保護

 たいそうなタイトルだけど、内容は実にくだらな話なので真面目に読み始めないでください。

 以前、消えないアザが澱風と診断された話を書いたけど(抗真菌薬と水虫のネタ)、実はあれからしばらく薬を服用&塗り続けても一向にアザが消えなかった。で、後日先生にそれを訴えると、患部を見ながら「あっ、でも境界が心持ち広がって薄くなってきたような…」と言われながらも、試しにレーザー当ててみることとなり、一部分だけ照射された。しばらくしてかさぶたのように焼かれたメラニン色素が剥がれたまではよかったものの、その後患部の回復が芳しくなく、結局1ヶ月後の昨日になってようやく残りの部分の照射を行ったのです。前回過剰に反応したから今回弱めね、と言われたものの、今回も結構バッチバチと弱めのスタンガンを当てられたような(スタンガンの経験はないけど想像で)感覚があって、その後焦げ臭いニオイがわずかに漂う。あぁ、これが人間の皮膚が焦げるニオイかと大げさに思うのも、目隠しされて視覚が遮断されている分、嗅覚が鋭敏になったためだろう。治療はものの数分で終了なのだが、これは結構疲れた。

 治療についてはこんな感じだったのだが、診察前、待合室で近所の知り合いの奥さんに会ってしまう。ばれないようにとこそこそしていたのに、○○さーんと私の名前が呼ばれたところで気付かれてしまう。えっ?何こそこそしてんのって?いやね、その病院は皮膚科と泌尿器科なんだけど、先生は泌尿器科が専門でこちらがメイン。特に男性での皮膚科受診ってほとんどないんだよね…つまりそういうこと。ばれたときに「いやぁ、首のアザが消えなくて治療しているんですわ」と話そうとしたものの、向こうは子供の予防接種が済んで大騒ぎ状態だったので会話成立せず…

 近所であらぬ噂が立っていなければよいが…何故か今回の治療は誤解を生みやすい状況がよく起こるなぁ。最近では患者を名前で呼ばない病院もあるが(私も人間ドックで行った病院は番号で呼ばれた)、田舎の小さなところはまだ個人情報にセンシティブではないわな。でも泌尿器科もあるんだからもう少し個人情報の扱い方に気を付けてもいいんじゃないかなぁ。受付で検尿用コップを堂々と配ったり、受付のやりとりで受診内容が他の患者に漏れたりという辺りは何とかねぇ。先生はいいんだけど、受付の人がもうちょっとな病院です。