tohru’s diary

平々凡々だらだら日記

端から予約不可の可能性あり 2005年12月27日(火)

   発売と同時に石垣行きの飛行機の予約を試みるも満席で取れず。通常価格のチケットも発売開始時にすでに空席4って…割引運賃のチケットなんて言うに及ばず。8年ぶりの西表島が楽しみだったのに…団体ツアーの大量のおばはんに締め出されたな。

 最近の寒さで、顎関節症が悪化。毎年、冬になると顎が痛み出すのだが、今年は特に痛い。ストレスはかなり減少していると思うのだが…

 
 

図書館の本は共有財産なのに… 2005年12月21日(水)

   朝日新聞より「県立図書館 442冊どこ?」

 この手の記事は最近よくあるのですが、今回は青森県立図書館の記事。

 貸出図書の紛失を数に含んでいるのかが不明なのですが、「大半は盗難」であることと、たったの「442冊」なので、長期延滞や借りっぱなしでばっくれた数は入ってないんだろうなぁ…公務員バッシングが得意技の天下の朝日新聞なら、そっちの方の追求もがんがんすべきだと思いますけど、というのは蛇足的個人意見ですが。でも、朝日に限らず長期延滞などは話題にならないのがいつも不思議。

 純粋(?)な盗難に関しては、確かに盗難防止装置は高額ですけど、数年間の被害額でペイできるんじゃない?公共の場が性善説で成り立つというのは残念ながら「人が良すぎる」考え方になってしまったと思います。「導入するお金があれば本の購入代にあてたい」そうですが、買った分をがばがば盗られるんじゃ、税金を盗人に投入することに等しい、という思考は意地悪すぎですかね?「誤作動で警報が鳴り、利用者に嫌な思いをさせたくない」気持ちは分からないではない(私もかつて誤動作で延々1時間も不条理な説教を受けた経験あり)ですが、そんな悠長なこと言っている場合じゃないのでは。
 個々の図書館の事情もあるので、一概に言ってはいけないのでしょうが、今回の青森県立図書館の対応には、危機管理能力が不足しているという感想を持ちます。図書資料の盗難は図書館の根幹を揺るがす犯罪であるということを、図書館自身が強く意識せずにどーすんの!ある程度の盗難を前提とした対策なんて緩すぎじゃないの!という点で。

 余談ですが、個人的には図書館サービスって相手によってもっと差別すべき、と考えております。善良な利用者にはより良質なサービスを、今回の記事のような悪質な利用者には厳罰を、という意味でね。

 しかし、盗難防止装置導入館でも「館内にはがされたチップが見つかったこともある」んだよな。ほんと、悪質な輩はどこまでも悪質。かねてより、性悪説をモットー(?)にしてきた私の考え方に、時代が追いついてきたということか。でも、それはそれで寂しい。
 

ほんとうに 2005年12月18日(日)

   前回あんな事書いたから、本当に大雪になっちまいましたよ。ただいま、約30cmの積雪。

 でも、明日は仕事は休み。何てタイミングの良いことでしょう。家の前の雪掻きだけすればよいので気が楽です。
 

ゆき 2005年12月14日(水)

   昨日、今日と雪続き。岐阜では大雪と言うほどではないものの、それなりの積雪。今日は出勤後、今冬初めての雪掻きをする。いい運動になった。
 それにしても、この寒さはしばらく続くらしい。また雪降るのかな?どーせ降るならがっつり積もった方が面白いのだが。
 

よいお年を〜 2005年12月11日(日)

   ログを見ていたら某IT企業からのアクセス急増。前回の日記、まずったか?

 未評価のレポートの内、1本返ってくる。再提出ではないものの、物足りないと言われる。読むのが面倒くさいという態度が丸分かりで、後期からレポートの文字数を1,000文字程度にした講師に言われたくない気もするがなぁ…ぶつぶつ。

 そろそろ年末です。皆様、よいお年を…(新年まで更新しないかもしれないので、一応)
 

某IT企業を責めてみる 2005年12月06日(火)

   休みに富山へ。いつものラーメンと寿司。寒鰤が美味であった。
 あとは、いつものごとく読書。肩がこる。

 提出済みのレポート評価はまだ2本。1600字以内と書いてあるから1400字でまとめたのに、文字数が少ないと指摘がある。だったら「以内」ではなく「程度」と書くべきだと思ったが、再提出ではないので気にしないことにする。あと2本は評価待ち。いつになったら採点してくれるのやら…

 最近、ココログがえらいことになったらしい。(詳しくはニフティ社長のお詫びのブログ参照。)ブログの勢いを借りて無料バージョンを出すのはともかく、有料会員より機能が高いものを無料会員に提供するのはいただけないねぇ。実験的なリリースだから無料会員限定なのですか?有料会員を軽視している、という意見もありますが、それよりも有料会員にサービスできないほどの不安定なシステムを、大々的にネット上に乗っけて解放するニフティの神経が理解不能。まったく親会社の体質が透けて見えますよ。可児市の電子投票とか、東証や名証のシステムダウンと同じことじゃない?詰めが甘すぎるというか、とりあえずやってみて障害が発生したら事後報告&対応。何とかなるさ、ですまないことも世の中多いと思うがなぁ。選挙や証券取引レベルではまだまだという考えなら、相当な豪胆なのだが。某公立病院のシステムも再開発中のようですけど、人命に関わる障害が起こらなければよいのですがね。
 


by "Web Diary UpVersion"