個別表示

BL問題に対する堺市の方針

 前回の続き。
 リンクしませんけど、この問題は堺市がBLの収集中止と閉架移動、18歳未満貸出禁止(閲覧もか?)の方針を打ち出し、さらに騒ぎが大きく。

 個人的には、こういう小手先で一部からの批判をかわそうという小賢しい市の方向は大変気に入らないのですが、まぁ一部でなく「多数の」市民がそう望むのならそうすることもありだろう。市民の図書館なのですからね。

 それよりも、この方針が市長(市長部局)判断か、教育委員会判断か、図書館判断か、で言いたいことは変わるのだが、こんなに簡単に市が一部市民に日和る様は、見ていて腹立たしいことこの上ない。図書館は、こんなに簡単に収集停止・利用制限する程度の理由でBLを大量に購入していたのか、と。要望があったからというが、要求論による資料収集をしてきたのであれば、リクエストは絶対なんじゃなかったんですかい?

 今の段階で必要なことは、図書館がBLを収集してきた理由(リクエストだけならそれだけと説明すればいい)、収集停止・貸出制限の理由及び根拠を、市が市民に説明し、論争になっている中で双方の検討材料として提供することに尽きる。

 それにしても、要求論におけるリクエストってこんなに簡単に覆ってしまう位置付けなのか?要求論に対する私の認識も、今回の件で覆しておくべきか。

(追記)
 しつこいようですが、はてブ・リンクの際は、パーマリンク(エントリ下の「この記事のURL」リンク)先のURLでお願いします。(詳しくはここ)
 このエントリのはてブであれば、
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://sakuraya.or.tp/blog_t/index.cgi?date=20081106 ではなく
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://sakuraya.or.tp/blog_t/index.cgi?no=494 で。
後からマークされる方もよろしく。