あるいは"Microsoftをささやかに批判するページ"


 このページは、管理人が仕事で家で見舞われた数々のパソコン関係のトラブルに対し、インターネットに縋りながら何とか解決した事例をランダムに記録するページです。カテゴライズもしていませんので見にくいでしょうが、ブラウザの検索機能を使ってください。
 なお、解決策の大半は誰かの受け売りですので、よく分からない場合はリンク先(参照サイト)で自力でお調べください。
 免責として、あくまでも私の環境下での事例ですので、解決策を試したけど直らない・壊れたなどの苦情はご勘弁下さい。中には結構な力業(レジストリの編集など)もありますので安易な適応は大変危険です。趣旨をご理解の上、自己責任でよろしく。

(注)私はWindows使いであり、壁紙は洒落ですのでお間違えないよう…


NO.5
日付 2006年12月1日
現象  Yahoo!bbでインターネット接続している環境において、他プロバイダアカウントのメール送信ができなくなる。また、自宅サーバ(メールサーバ)からメール送信ができなくなる。
環境 すべての環境下
原因  2007年1月よりYahoo!bbにおいてOP25B(Outbound Port25 Blocking)を実施するため。
https://ybb.softbank.jp/support/op25b/
解決策  他プロバイダアカウントの場合は、ybbはこちらのようにOutlook Expressを例に設定しろと説明していますが、「SMTPサーバ」をyahooのサーバに変更するという大変重要な説明が欠落している。そんなん初心者に気付けってのは無理な話、っつうかこのページはybbのメールをybb以外の接続先から送信する場合の説明になってるんだけど。
 その部分をフォローして作業メモ。SMTPサーバ(送信メール)→"ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp"、SMTP-AUTH(送信メールサーバの認証)→アカウント=Yahoo!ID、パスワード=Yahoo!IDパスワード(他プロバイダのメールアカウントではないよ)、SMTPポート番号→"587"と設定変更すれば送信可能になる。
 ただし、この設定でメールを送信すると、メールのヘッダにYahoo!IDが表記されてしまうので、せっかく他プロバイダのメールアカウント使っているのに送信相手にYahoo!IDが知れます。はぁ?と思いますが、こればかりはybb独自の設定なので利用者側ではどうしようもない。Yahoo!IDなんて知れても構わないならいいのですが、Yahoo!オークションや掲示板を利用しているとその履歴はID分かれば誰でもたどれますので、身に覚えのある人はご注意を。(こういう設定であることはybbは周知していません!)不特定多数にメール送信する人は気を付けた方がいいです。変なところにYahoo!IDが知れると、そのID@yahoo.co.jpあてに迷惑メールが山のように来ますので。一応、こちらにあるように、ybbのメールアドレスを変更してそのアカウントを利用すれば変更後のものになるそうですが、それでも完全な解決策ではないなぁ。
 さて、ybbに接続している自宅サーバの場合は上記に加えて、自宅サーバで利用するメールアドレスをYahoo!メールで登録(外部メール利用として)しないといけません。登録の方法はこちら。送信設定のみすればいいです。これで送信先のプロバイダ(@niftyや携帯など)側のセキュリティでメール弾かれていた現象も解消すると思われます。
コメント  ybbで自宅サーバ立てるのも厳しくなってきたなぁ。あと、PostPet2001を使っていたが、SMTP-AUTHに対応していないから別のメーラー使わないといけなくなったし。
 結局はインターネットメールを悪用してる輩がいるから、プロバイダも変なセキュリティー導入せざるを得なくなるのだが、やっぱSoftbankは行き当たりばったりというか、ユーザの利便を後回しにするというか…

NO.4
日付 2005年6月21日
現象  ネットワーク上のプリンタへ出力すると、「コンピュータへの接続数が最大値に達しているため、これ以上このリモートコンピュータに接続できません」というエラーが出てプリントできない。
環境 OS(プリントサーバ):Windows XP Home Edition SP2
原因  OSの仕様で同時接続数の制限があり(XP Homeは5台、Proは10台)、プリントサーバに対してこれを超える接続数があったためアクセスを拒否された。
(参照)http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com%2Fisapi%2Fgomscom.asp%3FTARGET%3D%2Fjapan%2Fsupport%2Fkb%2Farticles%2FJP314%2F8%2F82.asp
解決策  他のクライアントからの接続を切断するしかないが、一度接続した場合はしばらく接続を保持する設定にしているらしい。上記HP参照。「アクティブではないファイル、印刷、名前付きパイプ、またはメール スロットのセッションは、AutoDisconnect で設定した時間が経過すると自動的に切断されます。」
 この設定時間を短くすることは可能。
 コマンド プロンプトから次のコマンドを実行します。
 "net config server /autodisconnect:(設定時間(分指定))"
 1分にしておけば、ほぼ実際のアクセスが上限を超えない限り大丈夫?
コメント  Microsoftはけちだよなぁ…LAN内の接続数までも制限するなんてなぁ…
 Server OSだとCALという概念があるので、CAL数の上限を超えるということは分かるのですが、クライアントOSでたかがファイルやプリンタの共有に制限をかけるとは…

NO.3
日付 2005年4月29日
現象  Outolook 2000で、メールを送信しようと送信ボタンを押しても、表示されているものとは他のフォルダ、もしくは受信済みメールを開くなど、何らかのアクションをしない限り送信トレイに止まってしまい直ちに送信されない。
 また、受信メールも他のフォルダを見に行くなどしない限り受信されない。
環境 OS:Windows XP Home Edition SP2
ソフト:Outlook 2000
メールサーバ:Microsoft Exchange Server
原因  Windows XP SP2のセキュリティー強化機能により、、送信トレイ フォルダ以外のフォルダをクリックするか、任意の電子メール メッセージを開かない限り、Exchange サーバーにリモート プロシージャ コール (RPC) が送信されないため。おそらく受信も同じ原理と思われる。
(参照)http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883606&Product=windowsxpsp2
解決策  レジストリを編集するしかなさそうです…と思って試行錯誤しましたが解決せず、Office 2000 のSP3適応と一部のレジストリ編集で解決しました。
 ただし、パーソナルファイヤウォールを有効にしている場合はOutlookを例外にする必要がありますが、私は元々機能を無効にしていますので…
(SP3ダウンロードページ)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5C011C70-47D0-4306-9FA4-8E92D36332FE&displaylang=ja
(参照)http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;839226
    (ただし、レジストリは編集しなくても解決しましましたが)

(以下は一応の参考にレジストリ編集であがいた軌跡。これでは解決しなかったことに注意!)
 1 レジストリエディタを起動("スタート"-"ファイル名を指定して実行"-名前に"regedit"と入力しOK)
 2 "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows NT"を選択し、右クリック-"新規"-"キー"を選択する。
 3 新しくできたフォルダ名を"RPC"にする。
 4 "RPC"を選択し、画面右のフィールドで右クリック-"新規"-"DWORD値"を選択
 5 "新しい値"を"RestrictRemoteClients"に変更し、値が0であることを確認しエディタを閉じる。
(参照)http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/maintain/sp2netwk.mspx
    (「RPC インターフェースの制限」の項を参照のこと)
    http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/software/q049431558586.html
    (レジストリ編集の参考)
コメント  Microsoftはセキュリティ上の理由から上記のようなレジストリ設定は推奨していません(当たり前)が、OfficeをSP3にすると解決したと言うことはどう解釈すればよいのやら…
 何故この障害にこだわったかというと、私は仕事中、Outlookを最小化しておき、新着メールが来たらチェックというのが習慣になっているからですが、RPCに関するレジストリ編集は何をしても上手くいきませんでした。何故??
 SP2のセキュリティ関係には他にも頭を悩まさせていただいております。
 それにしても、SP2はSP1とは全く別物のOSと考えた方がいいですね。SP2にして動かなくなったアプリケーションは、一事が万事この調子で原因を潰していかなくてはならないというのは、メーカーにとっては酷ですけど、以前仕事で開発させたプログラムのSP2対応に○千万を要求してきた開発ベンダ(N○○)と、それを理由に何百台というクライアントをSP1に戻せと抜かしたアウトソーサ(N○○-C○○○○…)とは大喧嘩しましたっけ…(てへ)。

NO.2
日付 2005年4月29日
現象  Windows Updateをしようとしても、インストールするプログラムの一覧は表示されるものの、ダウンロード中にインストールの準備をしていますと表示され約5分でインストール失敗となる。
 特定のプログラムにおける現象ではなく、また自動更新の設定をしてあるものの、ダウンロード中(私の場合は11%)でずっと止まっている。
 エラーコードは80072EFDであるが、Microsoftのヘルプページでエラーコードから検索しても回線切断のためとしかないものの、インターネットには確実に接続されている。
 また、同じネットワークを利用している他のPCにおいても同じ現象が出ていた。
環境 OS:Windows XP Home Edition SP2
原因 DataStoreフォルダで内容の整合性がとれていなかった
(参照)http://v5.windowsupdate.microsoft.com/v5consumer/showarticle.aspx?articleid=17&ln=ja
解決策 上記の参照先のとおりですが、一応コピーしておきます。
○DataStore フォルダの内容を削除します。
 1 Automatic Updates サービスを停止します。
    [スタート] ボタンをクリックします。
    [ファイル名を指定して実行] をクリックします。.
    [名前] ボックスに「services.msc」と入力します。
    [OK] をクリックします。
    [Automatic Updates] サービスを右クリックします。
    [停止] をクリックします。
    サービスの停止には、少し時間がかかります。
 2 DataStore フォルダの内容を削除します。
    [スタート] ボタンをクリックします。
    [ファイル名を指定して実行] をクリックします。
    [名前] ボックスに「%windir%\SoftwareDistribution」と入力します。
    [OK] をクリックします。
    DataStore フォルダを開きます。
    DataStore フォルダのすべての内容を削除します。
    ウィンドウを閉じます。
 3 [Automatic Updates] サービスを開始します。
    [スタート] ボタンをクリックします。
    [ファイル名を指定して実行] をクリックします。
    [名前] ボックスに「services.msc」と入力します。
    [OK] をクリックします。
    [Automatic Updates] サービスを右クリックします。
    [スタート] ボタンをクリックします。
    サービスの開始には、少し時間がかかります。  
コメント  様々なサイトも参考にしながらあーでもない、こーでもないと色々と試しましたがどれも解決に結びつかず。何とか障害の状況から検索しまくり、参照サイトにたどり着くことができましたが、それまでに2週間を要しました(←単にお前の探し方がなっとらんだけだとお叱りを受けそうですが…)。
 実際、同じネットワーク上の複数台で同時期に同じ現象が起きたので、MicrosoftのWindows Updateサービスの障害だったのか(でもMicrosoftからそのような情報は出されていないと思う)、こちらのProxyサーバに原因があったのかは不明ですが、どのPCも同じ方法で解決されました。
 何だったのでしょうか、本当に。

NO.1
日付 2005年4月29日
現象 (トラブルではないのですが…)
PCで作成した外字(Windows添付の外字エディタ使用)を他のパソコンにコピーしたい。
環境 OS:Windows ME
解決策 基本的にはコピー元のPCからeudc.eufとeudc.tteの2つのをコピーすればよいようですが、Win95系と2000系ではファイル構造が若干異なっているようです。
めんどくさいので、フリーソフト「外字コピー屋さん」を使ってコピーすると簡単です。
(参照)http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20030131/103639/
コメント 私は外字エディタを使ったことないので結果を検証できませんでしたが、依頼人によると問題なくできたそうです。


go to "my memorandum top "